2007年01月31日
北勝水産 3
北勝水産の今回の紹介の最後は、
豪華、冷凍食品のラインナップでお送りします。
サロマ湖産の北海しまエビ、短い期間しか食べられない一品を
冷凍しました。
いくらの醤油漬、ご飯にたっぷりかけて食べたいです。
ほたての急速冷凍は、めずらしいかも。
豪華、冷凍食品のラインナップでお送りします。
サロマ湖産の北海しまエビ、短い期間しか食べられない一品を
冷凍しました。
いくらの醤油漬、ご飯にたっぷりかけて食べたいです。
ほたての急速冷凍は、めずらしいかも。
Posted by 北見市常呂町 at
18:49
│Comments(0)
2007年01月31日
北勝水産 2
北勝水産の加工品を続きまして、紹介します。
まだまだ、あるうちチーズほたて
北勝水産、今一押し、チーズつぶ
ほたての燻油漬
まだまだ、あるうちチーズほたて
北勝水産、今一押し、チーズつぶ
ほたての燻油漬
Posted by 北見市常呂町 at
18:22
│Comments(0)
2007年01月31日
北勝水産 1
北見市常呂町の物産を紹介いたしますが、
北勝水産の店舗は佐呂間町の浪速という場所にありますが、
常呂町物産振興会の会員です。本社は常呂町にあります。
北勝水産の店舗は佐呂間町の浪速という場所にありますが、
常呂町物産振興会の会員です。本社は常呂町にあります。
Posted by 北見市常呂町 at
16:54
│Comments(0)
2007年01月31日
しゃべりたい 5
今回の最後は、デザートでしょう。
映画 「シムソンズ」では、流氷ソーダが使われましたが、
アイスココアも負けてませんよ。
チキンカツの後は、やっぱりアイスココアでしょう。
と思っていたのは僕だけでしょうか。
係長と同僚は、デザートは要らなかったようで、
僕も意外におなかがきつくなり、午後からの作業に支障が・・・・。
映画 「シムソンズ」では、流氷ソーダが使われましたが、
アイスココアも負けてませんよ。
チキンカツの後は、やっぱりアイスココアでしょう。
と思っていたのは僕だけでしょうか。
係長と同僚は、デザートは要らなかったようで、
僕も意外におなかがきつくなり、午後からの作業に支障が・・・・。
Posted by 北見市常呂町 at
16:38
│Comments(0)
2007年01月31日
しゃべりたい 4
まだまだ、続きますしゃべりたいシリーズ。
意志の弱いもう一人の担当者が注文したのは、
チキンカツしかもオーブン焼き。
外はカリカリ、中はジューシーで柔らか。しかもたれが
ほんのり甘い感じのたれ?ソースがまた旨い。
意志の弱いもう一人の担当者が注文したのは、
チキンカツしかもオーブン焼き。
外はカリカリ、中はジューシーで柔らか。しかもたれが
ほんのり甘い感じのたれ?ソースがまた旨い。
Posted by 北見市常呂町 at
11:57
│Comments(0)
2007年01月31日
しゃべりたい 3
先ほどに、引き続き、今度はカレーです。
ポークカレー。係長はカレーを食べようとしておりましたが、
ミートにひかれましたが、担当は信念を強く持ちカレーを注文いたしました。
画像が熱さでボケてますが、ご勘弁ください。
半分になったいもが”ほっくほく”でとてもおいしい。
ポークはとろとろ、カレーのルーは口に入れた瞬間は甘いのかな?
と思いきや、辛さがあとからついてくる。おいしい。
ポークカレー。係長はカレーを食べようとしておりましたが、
ミートにひかれましたが、担当は信念を強く持ちカレーを注文いたしました。
画像が熱さでボケてますが、ご勘弁ください。
半分になったいもが”ほっくほく”でとてもおいしい。
ポークはとろとろ、カレーのルーは口に入れた瞬間は甘いのかな?
と思いきや、辛さがあとからついてくる。おいしい。
Posted by 北見市常呂町 at
10:29
│Comments(0)
2007年01月31日
しゃべりたい 2
前回は、カレーをアップいたしましたが、今回は、
たまたま、行った日にマスターが、一言
「今日は、ミートもあるよ」っといいました。
当然、メニューにはありません。
それを聞いた、当協会の担当係長が、カレーを食べよう
としていたが、急遽変更し注文いたしました。
たまたま、行った日にマスターが、一言
「今日は、ミートもあるよ」っといいました。
当然、メニューにはありません。
それを聞いた、当協会の担当係長が、カレーを食べよう
としていたが、急遽変更し注文いたしました。
Posted by 北見市常呂町 at
10:01
│Comments(0)
2007年01月26日
2007年01月26日
2007年01月26日
鶴雅リゾート
北見市常呂町字栄浦にあるホテルを紹介します。
サロマ湖のほとりに立っており、部屋には、望遠鏡がついていて
鳥たちの観察が出来ます。
また、温泉はワッカの湯という名前の温泉です。
サロマ湖のほとりに立っており、部屋には、望遠鏡がついていて
鳥たちの観察が出来ます。
また、温泉はワッカの湯という名前の温泉です。
Posted by 北見市常呂町 at
16:39
│Comments(0)
2007年01月26日
2007年01月25日
ほたて 加工品 2
先ほどに続きまして、ほたて加工品とタイトルをつけましてが、
ほたてに関係ないもののしんやの売店で販売しているものをアップします。
ほたてに関係ないもののしんやの売店で販売しているものをアップします。
Posted by 北見市常呂町 at
17:16
│Comments(0)
2007年01月25日
きたミックスサラダ
新北見市の合併の象徴するきたミックスサラダが誕生しました!
たまねぎ、ほたて、地子里、白花豆を活かし、
ミント風味のドレッシングで味わう各自治区の特産品を
一同に集めたサラダです。
家庭でも気軽に作れて、おいしいだけでなく、
血液がさらさらになり、美肌効果、高血圧の改善、
生活習慣病の予防効果がある万能サラダです。
2月2日午後5時からNHK「ほくほくテレビ」で紹介されますので
ぜひご覧ください!
Posted by 北見市常呂町 at
17:16
│Comments(0)
2007年01月25日
ほたて 加工品
常呂といえば、カーリング、ほたて、遺跡、ワッカ原生花園
など、まだまだたくさんの紹介したいものがありますが、
少しずつ紹介することと致しまして、今回は、ほたて加工品
「ところしんやの燻油漬」のフレーズで有名なしんやの商品を紹介
致します。
など、まだまだたくさんの紹介したいものがありますが、
少しずつ紹介することと致しまして、今回は、ほたて加工品
「ところしんやの燻油漬」のフレーズで有名なしんやの商品を紹介
致します。
Posted by 北見市常呂町 at
17:12
│Comments(0)
2007年01月25日
サロマ湖産 2 魚
先ほどに続き、サロマ湖産シリーズでアップします。
サロマ湖で氷下漁で取れた魚で、チカ、キュウリ、ホッケの
様な気がします。
サロマ湖で氷下漁で取れた魚で、チカ、キュウリ、ホッケの
様な気がします。
Posted by 北見市常呂町 at
13:28
│Comments(0)
2007年01月25日
2007年01月24日
2007年01月24日
スノーモビルランド
スノーモビルランドinサロマ湖
日本最大の結氷湖であるサロマ湖上で開催される
イベントで白銀の世界をスノーモビルで大滑走できます。
1月27日(土)から開催予定しておりましたが、
サロマ湖の結氷が遅れたため、2月2日(金)
からの開催となりました。開催が遅れましたことに対し、
心よりお詫び申し上げます。皆様のお越しをお待ちしております。
日本最大の結氷湖であるサロマ湖上で開催される
イベントで白銀の世界をスノーモビルで大滑走できます。
1月27日(土)から開催予定しておりましたが、
サロマ湖の結氷が遅れたため、2月2日(金)
からの開催となりました。開催が遅れましたことに対し、
心よりお詫び申し上げます。皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 北見市常呂町 at
17:19
│Comments(0)
2007年01月24日
カーリング教室
NHKのほくほくテレビの取材で、カーリングホールに
取材に行きました。
北見市の中学生が授業でカーリングをしておりました。
講師(指導者)は、長野オリンピック代表選手、白畑(旧姓:三村)選手
でした。
取材に行きました。
北見市の中学生が授業でカーリングをしておりました。
講師(指導者)は、長野オリンピック代表選手、白畑(旧姓:三村)選手
でした。
Posted by 北見市常呂町 at
16:59
│Comments(0)
2007年01月18日
NHK杯カーリング大会 報告
1月12日・13日・14日の日程でNHK杯
カーリング大会が開催されました。
参加チームは男子25チーム 女子8チーム
男子 1位 チーム藪中(士別)
2位 シーサイドカーリングクラブ(常呂)
3位 チームUSA(アメリカ)アメリカ人2名日本人3名
4位 スーパーブルーム(常呂)
女子 1位 北見レディース(北見)
2位 T・B・C・1(常呂)
3位 ミント(北見)
4位 SAUVAGE(網走)
カナダ大使館チームは男子と女子のチームを編成して出場しました。
男子の出場チームの出身地
北見 2チーム(きたみ)
網走 3チーム(あばしり)
士別 1チーム(しべつ)
小清水 1チーム(こしみず)
生田原 1チーム(いくたはら)
東京 2チーム()
アメリカ 1チーム
常呂 14チーム
女子
北見 3チーム
網走 2チーム
東京 1チーム
常呂 2チーム
レセプション風景です
カーリング大会が開催されました。
参加チームは男子25チーム 女子8チーム
男子 1位 チーム藪中(士別)
2位 シーサイドカーリングクラブ(常呂)
3位 チームUSA(アメリカ)アメリカ人2名日本人3名
4位 スーパーブルーム(常呂)
女子 1位 北見レディース(北見)
2位 T・B・C・1(常呂)
3位 ミント(北見)
4位 SAUVAGE(網走)
カナダ大使館チームは男子と女子のチームを編成して出場しました。
男子の出場チームの出身地
北見 2チーム(きたみ)
網走 3チーム(あばしり)
士別 1チーム(しべつ)
小清水 1チーム(こしみず)
生田原 1チーム(いくたはら)
東京 2チーム()
アメリカ 1チーム
常呂 14チーム
女子
北見 3チーム
網走 2チーム
東京 1チーム
常呂 2チーム
レセプション風景です
Posted by 北見市常呂町 at
16:04
│Comments(0)