2009年01月30日
さかわ・おおの物産展 準備着々!!
あと2日にせまった「さかわ・おおの物産展」の準備を進めております。
文旦です。いい香りをしていましたよ~
「カツオのたたき」のタレの仕分けです。
こぼさないように慎重に!!
文旦です。いい香りをしていましたよ~
「カツオのたたき」のタレの仕分けです。
こぼさないように慎重に!!
Posted by 北見市常呂町 at
17:45
│Comments(0)
2009年01月29日
さかわ・おおの物産展もやりますよ~
北見市常呂町との姉妹町「高知県佐川町」と友好町の「岐阜県大野町」
の特産物を年に一度販売する「さかわ・おおの物産展」を開催します。
と き:2月1日(日)9:00~14:00
ばしょ:北見市常呂町多目的研修センター ロビー
同時に「ところ雪んこまつり」も開催されますので、たくさんの方の
ご来場をお待ちしております。
の特産物を年に一度販売する「さかわ・おおの物産展」を開催します。
と き:2月1日(日)9:00~14:00
ばしょ:北見市常呂町多目的研修センター ロビー
同時に「ところ雪んこまつり」も開催されますので、たくさんの方の
ご来場をお待ちしております。
Posted by 北見市常呂町 at
08:47
│Comments(0)
2009年01月28日
雪んこまつり 準備してます!!
2月1日(日)に開催される「ところ雪んこまつり」の滑り台作りです。
常呂の農協青年部・4Hクラブが中心となり作成している最中です。
滑り台の横には「雪んこまつり」と書かれていますが、わかりますか?
今年もたくさんの子供たちが楽しみに待ってます。
外は寒いですが、作業されている皆さん、がんばれ!!
常呂の農協青年部・4Hクラブが中心となり作成している最中です。
滑り台の横には「雪んこまつり」と書かれていますが、わかりますか?
今年もたくさんの子供たちが楽しみに待ってます。
外は寒いですが、作業されている皆さん、がんばれ!!
Posted by 北見市常呂町 at
15:09
│Comments(0)
2009年01月26日
みんな楽しくスノーモビル~
いよいよオープンしました「スノーモビルランドinサロマ湖」!!
さっそく海外のツアー客のみなさんが楽しんでいかれました。
インストラクターからスノーモビル操作の指導を熱心に聞いています。
列を作ってスタートです。
雪が少ないのが残念ですが、先週末少し雪が降ったので、これから期待が持てますよ~
さっそく海外のツアー客のみなさんが楽しんでいかれました。
インストラクターからスノーモビル操作の指導を熱心に聞いています。
列を作ってスタートです。
雪が少ないのが残念ですが、先週末少し雪が降ったので、これから期待が持てますよ~
Posted by 北見市常呂町 at
10:02
│Comments(0)
2009年01月23日
スノーモビルランドinサロマ湖!!
いよいよ明日から開催されます。
スノーモビルの準備もバッチリ!!
防寒具・ヘルメット等の準備も完了していますよ~
受付窓口です。スタッフ一同お待ちしておりまーす。
スノーモビルの準備もバッチリ!!
防寒具・ヘルメット等の準備も完了していますよ~
受付窓口です。スタッフ一同お待ちしておりまーす。
Posted by 北見市常呂町 at
11:39
│Comments(0)
2009年01月21日
2009年01月21日
今年もやってまいりました~
冬です。雪です。スノーモビルです。
今年もやります。「スノーモビルランドinサロマ湖」
1月24日(土)~3月8日(日)まで開催します。
コースも順調に出来ているようです。
今年もやります。「スノーモビルランドinサロマ湖」
1月24日(土)~3月8日(日)まで開催します。
コースも順調に出来ているようです。
Posted by 北見市常呂町 at
09:44
│Comments(0)
2009年01月16日
サロマ湖行ってきました。
奥に見える山は「幌岩山」です。
湖はまだ凍っていません。
白鳥達が休んでいました。(ちょっと分かりにくいかも・・・)
湖はまだ凍っていません。
白鳥達が休んでいました。(ちょっと分かりにくいかも・・・)
Posted by 北見市常呂町 at
08:36
│Comments(0)
2009年01月06日
今年もよろしくお願いします。
今日も相変わらず寒いです。
イワケシ山がきれいに見えました。
夏は常南ビーチとして賑わう海も、風が強く冬の海って感じです。
イワケシ山がきれいに見えました。
夏は常南ビーチとして賑わう海も、風が強く冬の海って感じです。
Posted by 北見市常呂町 at
15:51
│Comments(0)