2011年02月25日
リニューアル!!カーリングクッキー!!!
カーリングクッキーがリニューアルされました。
下の写真は旧モデル
クッキーもパッケージもフルモデルチェンジ!!
クッキーは生キャラメルラングドシャーなっておいしいのはもちろん、パッケージもかわいく
なりましたので、皆さんぜひ購入してくださいね♪
「ところ」のサロマ湖鶴雅リゾートさん、しんや商店さん、佐藤商店(スーパーまるちよ)さん、
ヤマヤさんなどこれまでの販売していただいていた商店にて販売しております。
よろしくおねがいしまーす!!
下の写真は旧モデル
クッキーもパッケージもフルモデルチェンジ!!
クッキーは生キャラメルラングドシャーなっておいしいのはもちろん、パッケージもかわいく
なりましたので、皆さんぜひ購入してくださいね♪
「ところ」のサロマ湖鶴雅リゾートさん、しんや商店さん、佐藤商店(スーパーまるちよ)さん、
ヤマヤさんなどこれまでの販売していただいていた商店にて販売しております。
よろしくおねがいしまーす!!
Posted by 北見市常呂町 at
16:51
│Comments(0)
2011年02月21日
~「ところ」の互助の姿~
第31回まちを語る集いが2月20日(日)に開催されました。
今回は、”私たちが暮らす「ところ」の互助の姿”をテーマに講師の皆さんから
講演(提言)をいただきました。
北見市緑町緑友町内会 嵐会長です。「災害時支援マップづくりの実践から」
ということで実践事例を発表してくださいました。
北見市留辺蘂町自治会協議会 会計の稲村さんです。
「安心カードの取り組み」の実践事例を発表してくださいました。
北見市住民協働組織「美山小校区ふれあい会」の中村会長です。
「福祉ボランティア除雪事業の実践から」ということで発表くださいました。
町内会での先進的な活動の発表をいただき、参加者の皆さんも大変勉強になったようです。
また、「地域のつながりが救えること」をテーマに
「自死の現状と地域の役割」ということで常呂総合支所保健福祉課川南係長より
講演をしていただきました。
地域のつながりや役割の大切さを再認識した一日でした。
今回は、”私たちが暮らす「ところ」の互助の姿”をテーマに講師の皆さんから
講演(提言)をいただきました。
北見市緑町緑友町内会 嵐会長です。「災害時支援マップづくりの実践から」
ということで実践事例を発表してくださいました。
北見市留辺蘂町自治会協議会 会計の稲村さんです。
「安心カードの取り組み」の実践事例を発表してくださいました。
北見市住民協働組織「美山小校区ふれあい会」の中村会長です。
「福祉ボランティア除雪事業の実践から」ということで発表くださいました。
町内会での先進的な活動の発表をいただき、参加者の皆さんも大変勉強になったようです。
また、「地域のつながりが救えること」をテーマに
「自死の現状と地域の役割」ということで常呂総合支所保健福祉課川南係長より
講演をしていただきました。
地域のつながりや役割の大切さを再認識した一日でした。
Posted by 北見市常呂町 at
12:37
│Comments(0)
2011年02月10日
ところ雪んこまつり
2月6日(日)第35回ところ雪んこまつりが開催されました。
今年のすべり台は例年に比べ2mほど高く出来上がったんですよ~
こどもたちも大喜びでした!!
みんなで元気に雪んこ宣言!!
みんなでタイヤチューブにのって楽しみました。
スノーモビルの乗車も大人気!!
いつもより大き目のすべり台です。
ミニ科学の祭典も同時開催。不思議な実験に子どもたちも興味津々です。
食いだおれコーナーも大盛況!!常呂の小豆で作った「ぜんざい」や
北見市役所名物「もつ鍋」なんかもあってこちらも大賑わい!
寒い冬のひとときを元気いっぱい楽しみました!!
今年のすべり台は例年に比べ2mほど高く出来上がったんですよ~
こどもたちも大喜びでした!!
みんなで元気に雪んこ宣言!!
みんなでタイヤチューブにのって楽しみました。
スノーモビルの乗車も大人気!!
いつもより大き目のすべり台です。
ミニ科学の祭典も同時開催。不思議な実験に子どもたちも興味津々です。
食いだおれコーナーも大盛況!!常呂の小豆で作った「ぜんざい」や
北見市役所名物「もつ鍋」なんかもあってこちらも大賑わい!
寒い冬のひとときを元気いっぱい楽しみました!!
Posted by 北見市常呂町 at
13:47
│Comments(0)
2011年02月03日
さかわ・おおの物産展
今年もこの季節がやってきました。
「さかわ・おおの」物産展を開催します。
2月6日(日)10時から販売開始です。
商品がなくなり次第終了いたしますので、お早めにお越しください!!
「さかわ・おおの」物産展を開催します。
2月6日(日)10時から販売開始です。
商品がなくなり次第終了いたしますので、お早めにお越しください!!
Posted by 北見市常呂町 at
17:00
│Comments(0)