2013年07月30日
本日も暑いです!
本日のところ常南ビーチ海水浴場情報です★
朝方は小雨もふっていましたが、昼から気温もぐぐぐっとあがり・・・
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2489.JPG)
現在晴れで28度
海水浴日和です~![face03](http://sapolog.com/img/face/003.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2488.JPG)
月曜なので空いていますよ~![face05](http://sapolog.com/img/face/005.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2455.JPG)
微笑ましい家族の1ページを作りに来てはいかがでしょうか^^
写真お撮りします
笑
お待ちしております~
朝方は小雨もふっていましたが、昼から気温もぐぐぐっとあがり・・・
現在晴れで28度
海水浴日和です~
![face03](http://sapolog.com/img/face/003.gif)
月曜なので空いていますよ~
![face05](http://sapolog.com/img/face/005.gif)
微笑ましい家族の1ページを作りに来てはいかがでしょうか^^
写真お撮りします
![icon88](http://sapolog.com/img/face/100.gif)
お待ちしております~
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
2013年07月28日
快晴です!!!!!
ところ常南ビーチ開設2日目です![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
ちょっと風は強いですが天気は快晴です![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
日曜日ということもあり、たくさんのお客さんでにぎわっています![face03](http://sapolog.com/img/face/003.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2424.JPG)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2432.JPG)
波も少し強いですが、元気でマッチョな監視員が見守ってくれているので安心です![icon37](http://sapolog.com/img/face/049.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2425.JPG)
今日までイベントもやっていますよ~★
先ほどは池まさしさんが歌とトークで会場を盛り上げてくれました♪
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2444.JPG)
池まさしさんは3時からもステージがありますのでぜひお越しください~![icon49](http://sapolog.com/img/face/061.gif)
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
ちょっと風は強いですが天気は快晴です
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
日曜日ということもあり、たくさんのお客さんでにぎわっています
![face03](http://sapolog.com/img/face/003.gif)
波も少し強いですが、元気でマッチョな監視員が見守ってくれているので安心です
![icon37](http://sapolog.com/img/face/049.gif)
今日までイベントもやっていますよ~★
先ほどは池まさしさんが歌とトークで会場を盛り上げてくれました♪
池まさしさんは3時からもステージがありますのでぜひお越しください~
![icon49](http://sapolog.com/img/face/061.gif)
![icon49](http://sapolog.com/img/face/061.gif)
2013年07月26日
いよいよOPEN!★ところ常南ビーチ海水浴場★
ところ常南ビーチがいよいよ明日から始まります!!
今日は総勢50名のボランティアさんとビーチのゴミ拾いをしました![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2332.JPG)
最後の総仕上げということで、小雨まじりの中頑張っていただきました!ありがとうございます!
おかげさまでこんなにキレイになりました~![icon12](http://sapolog.com/img/face/022.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2374.JPG)
今年は昨年よりも多い330kgのゴミを回収できました!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2373.JPG)
いよいよ明日からOPENですので、たくさんのご利用お待ちしております![icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
![icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
ちなみに明日の天気は・・・・
常呂 午後から晴れ 最高気温29度
絶好の海日和!!!![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
お待ちしております!!!
今日は総勢50名のボランティアさんとビーチのゴミ拾いをしました
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
最後の総仕上げということで、小雨まじりの中頑張っていただきました!ありがとうございます!
おかげさまでこんなにキレイになりました~
![icon12](http://sapolog.com/img/face/022.gif)
今年は昨年よりも多い330kgのゴミを回収できました!!
いよいよ明日からOPENですので、たくさんのご利用お待ちしております
![icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
![icon74](http://sapolog.com/img/face/086.gif)
ちなみに明日の天気は・・・・
常呂 午後から晴れ 最高気温29度
絶好の海日和!!!
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
お待ちしております!!!
![face03](http://sapolog.com/img/face/003.gif)
2013年07月24日
OPEN間近!★ところ常南ビーチ★
来る7月27日(土曜)に、オホーツク沿岸では数少ない海水浴場のひとつ【ところ常南ビーチ】がOPENします!!!
浜辺の大まかな整地、区域設定も終わり、連日の猛暑ですでに泳ぎに来ている方もいました~![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2284.JPG)
現在は海水浴場開設期間ではないので、自己責任のもと、気をつけて遊んでくださいね!!![face08](http://sapolog.com/img/face/008.gif)
また、今年は27日、28日で海水浴場OPENと併せてイベントも行われます!
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/A2%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg)
「アタシ泳ぎたくないわっ」「30度越えないとなぁ・・・。」と思っている方も、イベントもやっていますので、ドライブがてらぜひお立ち寄りください~
浜辺の大まかな整地、区域設定も終わり、連日の猛暑ですでに泳ぎに来ている方もいました~
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
現在は海水浴場開設期間ではないので、自己責任のもと、気をつけて遊んでくださいね!!
![face08](http://sapolog.com/img/face/008.gif)
また、今年は27日、28日で海水浴場OPENと併せてイベントも行われます!
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/A2%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg)
「アタシ泳ぎたくないわっ」「30度越えないとなぁ・・・。」と思っている方も、イベントもやっていますので、ドライブがてらぜひお立ち寄りください~
![icon88](http://sapolog.com/img/face/100.gif)
2013年07月19日
オホーツクサイクリング2013が無事終了しました!!!
7月13~14日に、オホーツクは雄武町から斜里を自転車で走破するインターナショナルオホーツクサイクリング2013が開催されました!!!
サイクリストのみなさんは前日12日から雄武町に泊まって出発の準備をします![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
そして朝7時半~1日目ゴールの北見市常呂町へ向け出発です!!
今年もスタート地点はたくさんの参加者と応援の皆さんでたいへんにぎわっていました!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2251.JPG)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2249.JPG)
地元吹奏楽の軽快な演奏の中、続々とスタートしていきます![icon16](http://sapolog.com/img/face/026.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2257.JPG)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2258.JPG)
・・・・・・そして斜里にゴール!!!
ゆるきゃらブームの中、リアルなクマがお出迎えです!!!
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/DSC00350.JPG)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/DSC00349.JPG)
常呂へのゴール、常呂からのスタートは、ばたばたしていて撮れませんでした・・・残念です![icon11](http://sapolog.com/img/face/021.gif)
興味をもっていただけた方は、ぜひ来年ご参加ください^^
サイクリストのみなさんは前日12日から雄武町に泊まって出発の準備をします
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
そして朝7時半~1日目ゴールの北見市常呂町へ向け出発です!!
今年もスタート地点はたくさんの参加者と応援の皆さんでたいへんにぎわっていました!!
地元吹奏楽の軽快な演奏の中、続々とスタートしていきます
![icon16](http://sapolog.com/img/face/026.gif)
・・・・・・そして斜里にゴール!!!
ゆるきゃらブームの中、リアルなクマがお出迎えです!!!
常呂へのゴール、常呂からのスタートは、ばたばたしていて撮れませんでした・・・残念です
![icon11](http://sapolog.com/img/face/021.gif)
興味をもっていただけた方は、ぜひ来年ご参加ください^^
2013年07月12日
サロマ湖100kmウルトラマラソン~当日・裏側編
更新が遅くなってしまいましたが、6月30日に行われた100kmウルトラマラソンは天候にも恵まれ、無事終了しました!!!![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
当日の僕の仕事は、荷物班といって、ランナーの荷物をひたすら並べるという・・・
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2205.JPG)
ひらすらに、ただひたすらに並べるという・・・
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2204.JPG)
気の遠くなるような作業です![icon42](http://sapolog.com/img/face/054.gif)
しかしボランティアの中学生も頑張ってくれて無事完了しました!
休憩中に外に出てみると、ちょうど女子の部1位の方がゴールしていました![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
![](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/IMG_2201.JPG)
昨年は惜しくも2位だったそうで、悲願の初優勝だったそうです!おめでとうございます☆
さて、明日からはオホーツクサイクリングが開催されますので、オホーツクにぜひ足を運んでください![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
![icon01](http://sapolog.com/img/face/011.gif)
当日の僕の仕事は、荷物班といって、ランナーの荷物をひたすら並べるという・・・
ひらすらに、ただひたすらに並べるという・・・
気の遠くなるような作業です
![icon42](http://sapolog.com/img/face/054.gif)
しかしボランティアの中学生も頑張ってくれて無事完了しました!
休憩中に外に出てみると、ちょうど女子の部1位の方がゴールしていました
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)
昨年は惜しくも2位だったそうで、悲願の初優勝だったそうです!おめでとうございます☆
さて、明日からはオホーツクサイクリングが開催されますので、オホーツクにぜひ足を運んでください
![face02](http://sapolog.com/img/face/002.gif)