2007年07月10日
ワッカ原生花園 開花情報
ワッカ原生花園の開花情報を紹介します。
ヒロハクサフジ(広葉草藤)
![ワッカ原生花園 開花情報](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%95%E3%82%B8.JPG)
茎の長さが1メートルくらいのやや小形で細いツル性植物。葉は偶数枚が羽のように並び
先端に巻きひげがある。1枚1枚は、長さ10から20ミリ、幅6から10ミリの軟毛のある
楕円形をしている。花の穂は、長さが2から3センチくらいで、蝶の形をした花がやや多くつく。
花の色 薄い紫 花時期 6月から7月
エゾスカシユリ(蝦夷透百合)
![ワッカ原生花園 開花情報](http://img01.sapolog.com/usr/tokoro/%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A6%E3%83%AA.JPG)
高さ20から90センチのユリの仲間。茎は比較的太くて直立する。葉は長さ8から15センチで、
茎にたくさんつく。花は大形で、茎の先端に1個から数個上向きにつく。濃いオレンジ色の花びら
(正確には3枚の花びらと3枚のがく)には、黒い斑点が見られる。
海岸草原や岩場によく群生する。「スカシユリ」という名前は、上から見ると花びらの間にすきまが
開いてることに由来する。
花の色 赤っぽいオレンジ色 花時期 6から7月
ヒロハクサフジ(広葉草藤)
茎の長さが1メートルくらいのやや小形で細いツル性植物。葉は偶数枚が羽のように並び
先端に巻きひげがある。1枚1枚は、長さ10から20ミリ、幅6から10ミリの軟毛のある
楕円形をしている。花の穂は、長さが2から3センチくらいで、蝶の形をした花がやや多くつく。
花の色 薄い紫 花時期 6月から7月
エゾスカシユリ(蝦夷透百合)
高さ20から90センチのユリの仲間。茎は比較的太くて直立する。葉は長さ8から15センチで、
茎にたくさんつく。花は大形で、茎の先端に1個から数個上向きにつく。濃いオレンジ色の花びら
(正確には3枚の花びらと3枚のがく)には、黒い斑点が見られる。
海岸草原や岩場によく群生する。「スカシユリ」という名前は、上から見ると花びらの間にすきまが
開いてることに由来する。
花の色 赤っぽいオレンジ色 花時期 6から7月
Posted by 北見市常呂町 at 17:27│Comments(0)